1: キャプチュード(WiMAX):2014/01/12(日) 22:03:28.65 ID:ygSLZs8t0
【産経抄】 1月12日 

御手討の夫婦(めをと)なりしを更衣(ころもがへ)-前にも取り上げたことのある蕪村の句である。恐らく不義を 
はたらき、お手討ちの罰を受けるはずの男女が許され夫婦となった。衣替えの季節にひっそりと生きている。 
そう読めば、胸が熱くなってくる気がする。 

▼実はこの句の含意を教えていただいたのが亡くなった森本哲郎氏だった。「蕪村の夢 漱石の幻」という副題 
がつく『月は東に』で、蕪村はこれだけで一編の小説を書いたという。読者に想像の自由を許した小説で、2人の 
身の上をどのように思い描こうと自由だ。 

▼森本氏によれば、その自由を駆使して実際に小説としたのが夏目漱石の『門』である。『門』もまた、不義で 
あろう「暗い過去」を背負った夫婦を描いている。確証はないが、執筆したときの漱石の中に、蕪村のこの句が 
なかったとは言い切れない、としている。 

▼江戸時代と明治・大正期を代表する2人の文学への深い洞察、その2人を結びつける想像力には恐れ入る 
思いだった。森本氏の「文明の旅」は世界へ広がるだけでなく、日本の過去へも遡(さかのぼ)っていた。そして 
その行き着いたところが、「侍精神」であったような気がする。 

▼著書のひとつ『サムライ・マインド』は西郷隆盛や福沢諭吉、漱石ら近代の創始者たちの中にそうした精神を 
見る。決して武士階級だけのものではなく長い歳月をかけ、日本人に浸透した人倫としての規範である。それが 
近代日本を築いたのだと強調している。 

▼その精神を忘れ去っているのが現代の日本である。新聞記者出身の森本氏は「サムライ・マインドを捨て去る 
ことは、日本をどこに導いていくことになるのだろう」と問いかける。軽薄な価値観や正義感だけまかり通る現代 
に、先輩の重い警句だ。 
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140112/art14011203210000-n1.htm 
アメリカの歴代インディアン政策について書いてく
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4597855.html
サムライ


2:
 かかと落とし(青森県):2014/01/12(日) 22:04:11.44 ID:i3H69osH0
日本人は皆サムライだったのか 



5: ドラゴンスクリュー(空):2014/01/12(日) 22:04:56.18 ID:YNMbSe+yi
先祖は農民ですし 



10: キャプチュード(東京都):2014/01/12(日) 22:07:08.78 ID:4gyYqMoZ0
そもそも江戸時代ですら1割も侍いなかっただろ 
新渡戸稲造の「武士道」は良く出来てるけど継ぎ接ぎの代物 
俺らは江戸時代8割以上を占めていた貧乏農民の子孫 
侍とかしらねえよ 



30: 頭突き(WiMAX):2014/01/12(日) 22:18:48.64 ID:Bzvisv8h0
軽薄な価値観や正義感って何だよ? 



35: 頭突き(兵庫県):2014/01/12(日) 22:42:36.21 ID:ydyAa/BQ0
「サムライ」のように自分を厳しく律することの出来る人や自己滅却、自分自身以外のものに自分を捧げる事の出来る人は 
こういうことを口に出さないよ 
口に出して他人にこういうことを主張する奴は大抵信用ならない人物 



40: 垂直落下式DDT(やわらか銀行):2014/01/12(日) 22:53:04.55 ID:N/MSHRSb0
成人式に刀を持ち込んで逮捕された奴がいてだな… 



42: 垂直落下式DDT(やわらか銀行):2014/01/12(日) 22:55:45.54 ID:N/MSHRSb0
武士道とは 
死ぬことと見つけたり 



43: 河津掛け(東日本):2014/01/12(日) 22:57:19.78 ID:4DI2jKhB0
侍ってお上に忠誠を誓う犬だからね 
お上が間違ってても逆らえないんだよ 



44: 垂直落下式DDT(やわらか銀行):2014/01/12(日) 23:00:06.08 ID:N/MSHRSb0
>>43 
それは違うぞ 
主君に嫌われても諫言しつづけ 
遂に勘気に触れて切腹を賜る 
これが武士道 



49: ニールキック(関東・甲信越):2014/01/12(日) 23:09:01.06 ID:S2jfLq73O
本田圭佑 
Q.サムライ魂とは何か 
「私はサムライに会ったことはないんです。 
ですが日本人の男性はあきらめない。それが日本男児なんです。 
そういうスピリッツをピッチで出したい。それがサムライ魂なのではないでしょうか」 
 



55: バズソーキック(西日本):2014/01/12(日) 23:45:34.25 ID:/A2GVhOQ0
昔夏目漱石が猫でこんな事を書いている 
大和魂!と新聞屋が云う 大和魂!とスリが云う 
東郷大将が大和魂を持っている、肴屋の銀さんも大和魂を有って居る。 
詐偽師、山師、人殺しも大和魂を持つて居る 
誰も口にせぬ者はないが、誰も見たものはない。 
誰も聞いた事はあるが、誰も遇つた者がない 
って 
最後に大和魂とは天狗の類かと言う話で〆られている 
天狗って言う在りもしないものに例えて批判してるんだね 

サムライ魂とか大和魂とかほざく奴にまともな考えを持った奴は今も昔も居ないのさ 



86: ニーリフト(愛知県):2014/01/13(月) 00:45:38.20 ID:uGauQnEh0
>>55 
猫は中日新聞で数年前に読んだけど本当に面白かったな。 
当時の流行とかに関する注釈が無いと意味不明なところが多いけど 



64: リキラリアット(長屋):2014/01/12(日) 23:58:26.97 ID:B+9Dzgup0
サムライと百姓は紙一重 
他の階級と比べると近い位置にいる 

階級が固定されたのは江戸以降じゃね? 
ウチは職人に家系だったけど(廃業) 



79: フライングニールキック(関東・甲信越):2014/01/13(月) 00:35:23.85 ID:WMZiCrz1O
大和魂って最近聞かないね 
表現的に怪しいから? 
サムライ魂よりは妥当な言葉だと思うんだがなあ 
殆ど日本人は農工商の子孫だろ 



83: ハイキック(catv?):2014/01/13(月) 00:43:07.39 ID:6KBIw8sx0
>軽薄な価値観や正義感 

まさにコレ書いてるヤツの鏡 



85: ニーリフト(愛知県):2014/01/13(月) 00:44:27.69 ID:uGauQnEh0
>>83 
だよなあ… 
絆も同じだわ。あっちでこっちで使われてるけど(震災前から)意味分かってて 
使ってるのかね? 



89: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 01:04:19.35 ID:PJkSBl0S0
長渕剛 
「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。英霊が護った 
美しき国土と文化を破壊する行為。60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌 
『クローズ・ユア・アイズ』。聴いてくれ」 



109: フェイスロック(愛知県):2014/01/13(月) 05:26:56.65 ID:qf/oKdYY0
だいたい軽薄な価値観や正義感ってそれを誰が判定できんだよ? 

上から目線でそれを決められると思ってるお前こそが軽薄な自惚れ勘違い野郎じゃねえか。 



111: タイガードライバー(チベット自治区):2014/01/13(月) 05:38:59.26 ID:190sSAcj0
サムライスピリッツを知らない若者ばかりのようだな。 
右京使いの俺には寂しい限りだ。 



113: ショルダーアームブリーカー(チベット自治区):2014/01/13(月) 06:43:30.41 ID:wO8hfKMJ0
義を見てせざるは勇無きなり 
つーても限度があるしその辺は昔だって匙加減だろう 
習うなら戦国時代でないかな 



114: エルボードロップ(宮崎県):2014/01/13(月) 06:46:13.20 ID:1o62nm9z0
確かに最近の若い連中の薄っぺらさは異常に感じるが 
それはただ単に俺らが年取っただけじゃ・・・ 



117: キドクラッチ(愛知県):2014/01/13(月) 06:55:36.17 ID:+736B9Ay0
最近の若者は薄っぺらいとか言うジジイとかいるけど 
革命ブーム学生運動で火炎瓶とか投げてた薄っぺらい世代の年寄りに言われたかねーよなw