1: サイベリアン(埼玉県):2013/03/21(木) 18:15:19.68 ID:a57LDNEgP
素晴らしいゲームを作れ!・・・「ゲームウォーズ 海外VS日本」 

先日、PCゲーム配信プラットフォームSteamと
『LA-MULANA』の発売日を決める相談をしていた時の出来事です。 


今回は日本のインディーズゲームを初めてSteamから配信し、
全世界に届けられるチャンスを頂いているので、 

必ず成功させなければならないと、集中し頭を悩ませながら
スケジュールを組み立て、こちらからいくつかの 

日程を提案しようとした際に、Steamの担当者から来た返答にとても驚きました。 

「発売日なんて決める必要ないんじゃない?
ユーザーのために素晴らしい、エキサイティングなゲームを 

作ってくれるのであれば、発売日はいつでも合わせるよ。
良いゲームというのは、いつだって売れるものだから。」 


私が驚きの表情をしているのを見て、弊社のスタッフが笑いながら、
「この文書をメールのフッターに入れておきたいね。」と言いました。 


「良いゲームはいつだって売れる」と言うのは簡単なことではありますが、
Steamのような大手プラットフォーマーが、 

実際にこんなヒッピー的思考を持っている事が分かり、
彼らは本当にゲームを愛しているんだなと感じました。 

(略) 
20代の時、初めて日本のゲーム会社に勤めた際に、先輩プロデューサーが、 
まるで呪文のように繰り返し言い続けていた発言がありました。 

「ゲームは、まず売れないとダメだ。」 

事業の継続性のために、売上げが非常に重要である事は重々理解していても、
この発言に同感することは
できませんでした。
「まず売れないとダメ」、と言いますが、ゲームは必需品ではありません。
水や食料と
同じようにゲームを必要としている人は、この世の中に1人もいません。
しかしながら、日本だけでも他に
必要なものを我慢してまで、
毎日ゲームを購入している人々が数百万人います。
必ずしも購入しなければ
ならないものではないものを、なぜ購入するのでしょう? 

その理由は、ゲームが面白いから、もしくは、そのゲームに惹かれるからです。
となると、
「ゲームは、まず売れないとダメ」ではなく、
「ゲームは、まず面白くないとダメ」と言うべきではないでしょうか。 

http://www.inside-games.jp/article/2013/03/21/64884.html 
ゲーム


3: しぃ(福岡県):2013/03/21(木) 18:18:35.45 ID:6GGTRYmS0
いいものはうれる 



4: ジャングルキャット(大阪府):2013/03/21(木) 18:19:16.57 ID:s4eAQpes0
ゲームやったことねえ安定志向のくそどもがゲーム会社に就職すんなや 
人事も学歴だけでいれるなや 



14: スミロドン(庭):2013/03/21(木) 18:25:59.66 ID:chXahJVy0
>>4 
さすがにゲームやらない奴は入らないでしょ 



31: ジャガーネコ(大阪府):2013/03/21(木) 18:37:01.26 ID:Hbynwl/o0
>>14  
実は意外とゲームしないやつ多いんだよなwwww 



41: サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2013/03/21(木) 18:57:41.73 ID:uEFzaMNNP
>>31 
ゲームを全然遊ばない人も結構いるね 
ゲームを遊ばない人に面白いもんが作れるわけはないと言われる事もあるし 
ゲームをやったらやったでゲームで育った世代が作った劣化コピーと馬鹿にされるし難儀な業界やで 



5: ピクシーボブ(福井県):2013/03/21(木) 18:20:49.63 ID:EXQODzYr0
さっきsteam見てたらこれめっちゃ面白そうなんだが 
Trials Evolution 
 



25: ヨーロッパヤマネコ(滋賀県):2013/03/21(木) 18:32:03.87 ID:wZ+35bI+0
>>5 
おもしろそう 

エキサイトバイクやりたくなった 



109: カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2013/03/21(木) 22:49:23.61 ID:/kC0J6nn0
>>5 
超イライラしそう。 
TRACKMANIA2 canyon と同じくらいやりたくない。 



6: バーミーズ(東京都):2013/03/21(木) 18:21:05.76 ID:Jc0m9JsW0
まったくもって正論でしょ。 
そもそも面白くなかったら口コミでも広がらんし売れない 



85: 白(やわらか銀行):2013/03/21(木) 21:34:15.46 ID:gUh2VCvz0
>>6 
日本のコンテンツは、面白くなくてもステマしまくって売るからな。 
ゲームに限らず、音楽も映画も小説もマンガもな。 

だから「売れる作品=良い作品」っていう式が成り立たない。 
それはつまり、正当に評価できるような批評企業が育ってないことをあらわしてるし、 
中身より表面しか見てない消費者が多いことでもあるわな。 

そんな国じゃ、いくらいいものを作っても売れない可能性が高い。 
結果、中身より宣伝しやすいもの(イケメン美少女、話題性がある)に偏って、 
負のスパイラルに入りこむ。日本はそのまっただ中。 



198: ペルシャ(関西地方):2013/03/22(金) 14:45:37.26 ID:HRibmLMt0
>>85 
海外は日本よりひどいけどなどれだけゲーム会社潰れまくってると思ってんだ幻想持ちすぎ 



8: キジ白(東日本):2013/03/21(木) 18:21:44.66 ID:L0Z1ALwc0
日本ってなんですぐに官僚化して停滞しちゃうんだろうな 



9: ベンガル(関東・甲信越):2013/03/21(木) 18:22:05.44 ID:1PkqjrFkO
老害上層部のせい 



10: イリオモテヤマネコ(dion軍):2013/03/21(木) 18:22:12.57 ID:/WHcAR0K0
steamは大手のゲームからインディーズまで沢山あるから、 
発売日なんて大した問題じゃないんだろうな 



142: オリエンタル(三重県):2013/03/22(金) 01:03:26.08 ID:E1s0DRHY0
>>10 
だろうね 
糞なものを早く出すより少しでも面白いものがいつでもいいから出てきて欲しいってだけな気がする



12: 黒(東京都):2013/03/21(木) 18:24:11.76 ID:7pNknugr0
金を稼ぎたいだけだからゲームじゃなくてもかまわない 
ソシャゲとはそういう理屈で作られている 



15: ブリティッシュショートヘア(宮城県):2013/03/21(木) 18:26:01.97 ID:QCac/usl0
>>12 
いやゲームする側も 
面倒臭くなってきてるんだよ 
ゲームやるの 
だから単純な操作で短時間ででもできるものが流行る 



16: ベンガル(関東・甲信越):2013/03/21(木) 18:27:13.94 ID:Cs7aGIlyO
スチームの言葉は昔の日本の職人が言った言葉だ… 
どうしてこうなった… 



79: コラット(大阪府):2013/03/21(木) 21:30:11.06 ID:IVeJr+NV0
>>16 
本当だな、職人魂が日本からなくなった 



20: スペインオオヤマネコ(大阪府):2013/03/21(木) 18:28:20.44 ID:icTJRjmq0
そりゃ売れないと事業の継続が出来ないし金だしてる株主から攻撃されるからな。 



22: ラグドール(東京都):2013/03/21(木) 18:30:42.76 ID:jZ7rQW3p0
steamって何なの?エミュ? 



34: バーミーズ(庭):2013/03/21(木) 18:42:20.80 ID:ucmPhb3T0
Steamはヤバいな 
やたらとハマってしまうゲームが多い 

>>22 
オンラインでのゲームの認証・販売配信を行うシステム 
AppleStoreやGooglePlayのようなモノと思ってればよろし 



27: 白黒(東京都【18:27 東京都震度1】):2013/03/21(木) 18:33:10.66 ID:On6CX9gN0
これ言葉が違うだけで同じ事言ってるようなもんじゃん 



29: ラガマフィン(宮城県):2013/03/21(木) 18:35:12.34 ID:VYXst3iy0
海外では逆にキャラゲーが新鮮で和ゲーが売れてきてるよ 
ペルソナ・テイルズ辺りは人気が高くて、ゲームストアでパッケージで置いてあるの見たことある 

まあスクエニみたいな企業が潰れない限り 
日本はゲームでぼったくる姿勢は変わらないだろうね 
海外で日本のゲーム新作買うと半額以下で買えるんだもの… 



55: ラグドール(東京都):2013/03/21(木) 20:00:51.76 ID:xaeKqipW0
>>29 
日本の場合は流通がすげーマージンとってるんだよ完全にぼったくりレベルで 



36: ボルネオヤマネコ(茨城県):2013/03/21(木) 18:45:41.77 ID:xaOGpg860
面白いゲーム作ってた世代の人達って若い頃ゲームあまりやってないよね? 
コンピュータが一般的じゃなかったしゲーム自体なかった 

ゲームをするのが一般的になった頃に育った世代がゲーム業界入りだして変になってきた 



204: シャルトリュー(栃木県):2013/03/22(金) 15:19:19.42 ID:NEJ5LNAT0
>>36 
その書き方だとゲームが一般的になってから育った世代が駄目ってことになるが、 
それを日本以外の国に当てはめられない以上原因は別のところだと思うけどね 

ゲームが市民権を得たあと、むしろゲーム業界ではゲーム好きは嫌煙されたんだよ 
理由はいろいろあったんだろうが、結果的にゲーム業界はゲーム嫌いであふれたw 
その彼らが企画を練るようになった時期と日本ゲーム業界の没落が始まった時期で期を同じくしてるのは偶然じゃないと思うよ 
やっぱりゲームは遊び、能力が高くてもゲームが好きじゃなきゃ駄目だったと思うんだ 



209: トンキニーズ(宮城県):2013/03/22(金) 16:01:21.36 ID:QiupS2Gn0
>>204 
俺も似たようなこと思うなぁ。 
岡本吉起が、飯野賢治に、おまえはゲームが好きだから2流だ、
俺達はゲームなんて好きじゃない発言と 
元スクエニの田中が、面接でFFが好きとか作りたいとか言ってきた奴らは即落としたとか言ってたが 
そういう土壌が今の和ゲーをダメにしてるな 
プラスチック製品作ってるんじゃないんだからさ 



38: 猫又(埼玉県):2013/03/21(木) 18:52:10.19 ID:gVcpVfeQ0
開発費1000万のパズドラで毎月300万本レベルの利益出しちゃってますから 



45: ターキッシュバン(福井県):2013/03/21(木) 19:03:02.48 ID:siSiBsTV0
お前らが428買わないから…(´・ω・`) 



53: ロシアンブルー(チベット自治区):2013/03/21(木) 19:59:47.86 ID:UD7iPsBa0
海外・・良い物に金を出す 
日本・・売れてる物に金を出す 

考え方の違い。 
どっちが良いかは一概に言えない。 



63: ラグドール(関東・甲信越):2013/03/21(木) 20:40:45.07 ID:/j7B9invO
最近のゲームは内容じゃなくて広告でうってるかんじ。
デモンズみたいに、内容と口コミで勝負みたいなゲームがない 



65: サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2013/03/21(木) 20:46:08.31 ID:uEFzaMNNP
>>63 
セガBBS以降日本のネット口コミってまともに機能してないからな 
アメリカだと4chanみたいなのもあれば各ゲームサイトが独自に口コミサイトを作ってて 
面白いゲームを発掘しようって下地が出来てる 
日本だと面白いゲームのつまらない部分だけを貶めるのに躍起になってる人ばかり 
日本のゲームが衰退してる要員の一つは間違いなくこれだと思うね 



70: アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/03/21(木) 21:08:18.31 ID:ZD57RQpD0
家電や車だと日本は性能重視の素晴らしい物志向なのに、
なんでゲームは「まず売れる」路線なんだろか? 
特にここ最近の課金ゲーなんて中身スカスカで、搾り取る事しか考えてないだろ 



71: アメリカンカール(やわらか銀行):2013/03/21(木) 21:09:18.36 ID:Qv3JRYfk0
>>70 
ゲーム会社は金を借りてゲームを作っている現実をおまえはわかってない 
売れないと会社がつぶれる 



81: シャルトリュー(兵庫県):2013/03/21(木) 21:32:10.85 ID:X0NvXuXU0
素晴らしいモノが売れないのは何故でしょう 



95: サイベリアン(やわらか銀行):2013/03/21(木) 21:48:30.09 ID:zhbuGGGHP
「日本のゲーム業界は~」とか言っちゃうバカはKingdoms of Amalurでもプレイしていなさい 



101: デボンレックス(宮城県):2013/03/21(木) 22:10:15.10 ID:tN5iObRp0
>>95 
アマラーおもろいな。最近日本語化来たから再プレイ始めた 



102: シャム(東京都):2013/03/21(木) 22:11:34.12 ID:yC+gd7Lt0
グラフィックとかどうでもいいから、ゲーム性の高くて
やり込める面白いの作ってよ。ゲームなんだからそこが一番でしょ。 
そこが分からんから携帯ゲームになんてやられるんだよ。 



105: ピューマ(やわらか銀行):2013/03/21(木) 22:17:48.06 ID:XDr3/vPs0
ダウンロードの委託販売と販売店(問屋)買取の店頭流通を一緒にしてどうする 



110: サイベリアン(チベット自治区):2013/03/21(木) 22:49:34.74 ID:EkSaNjGgP
客が評論家になっちゃってるからねぇ~ 
もう、ダビスタの園部みたいな 
生粋のクリエイターなんてのは出てこないだろ 



115: ヒョウ(京都府):2013/03/21(木) 22:58:25.57 ID:gD7rk2wv0
これはあるな。広告出さないと売れないけど高いみたい。 
メーカーが知名度上げても、広告費出さないと気づかない。 
それに話題性も無くなるのは意外と致命的になる。特に今のオン常備のゲームは 



116: サイベリアン(やわらか銀行):2013/03/21(木) 22:59:42.68 ID:zhbuGGGHP
ソリティアやマインスイーパーをソシャゲ化すればたぶん儲かる 
①1手使うのにエネルギーを消費。それは時間回復or有料アイテムで回復 
②お手つきを無かった事にする、攻略を有利にするといったアイテムを有料販売 
③クリアするごとに経験値が入ったりレベルが上がったりする 
④キャラクターをファンタジー風に可愛くする 



118: ジャガー(東京都):2013/03/21(木) 23:04:38.53 ID:dJVdKOuT0
>>116 
日本だけに見られる特徴 
単調なルーティンワークを繰り返して、アイテムをコレクションするゲームが好まれる 



122: バーマン(新潟・東北):2013/03/21(木) 23:19:41.89 ID:D+xRZg7j0
クオリティが高ければ売れる 
面白ければ売れる 
そんな単純な話ならいいんだが 
質が高いゲームはマニアしか買わないから売れないんだよな 
敢えて質を落とした方がライト層が食いつきやすいから売れるという現実 



126: コラット(大阪府):2013/03/21(木) 23:42:21.23 ID:shOYU72w0
近年の日本は銭ゲバ意識が強すぎて何もかもをダメにしている 



130: 黒(東日本):2013/03/21(木) 23:48:01.31 ID:7sOgoATY0
別にゲームだけでなくなんでもそうだろ 
だからあれこれ廃れてる 



146: ターキッシュバン(庭):2013/03/22(金) 02:28:08.45 ID:K7qtWG6I0
庭いじりで例えると‥ 

庭自体をガラッと変えたがるのが海外ゲーム 

庭の一つの盆栽をコンテストで優勝できそうな状態までこねくり回すのが日本のゲーム 

インドのおっさんがゆーとった 



158: サイベリアン(山口県):2013/03/22(金) 08:52:19.19 ID:aTaBkfqZ0
認識のズレだな 
素晴らしいから結果売れる 
日本は 売れた=名作だから 
利益を生んだ物が素晴らしい作品になってる 



159: マレーヤマネコ(関東・甲信越):2013/03/22(金) 08:55:44.91 ID:ZXQGwLW/O
日本では物事の良し悪しはマスゴミが決めます。 



188: アメリカンショートヘア(山口県):2013/03/22(金) 13:07:38.90 ID:7SdDq74U0
なぜか洋ゲーを妙に持ち上げるやついるよな 
実際は糞だらけで、面白いのはほんと一握りってのは和ゲーも洋ゲーも変わらん 



218: オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/03/22(金) 17:07:40.24 ID:/Fs+6JuT0
テレビとか映画とか、日本のコンテンツ産業はみんなこの罠だな 
サラリーマン化してる 



219: ヒマラヤン(熊本県):2013/03/22(金) 18:01:58.33 ID:DpPx3eSK0
結局、大手メジャーはサラリーマンだけがいるからつまらないのが多い 
非大手という意味のインディーの良さはそういった
ハブられたゲーム馬鹿制作者を受け入れる土壌があるからまだ少しは期待できる 
ただ当たりを発掘するのが大変なんだよ…インディーは 



255: オリエンタル(dion軍):2013/03/23(土) 16:24:31.04 ID:Rj+T6Mh20
ただのゲームマーケットでしょ。 
作り手が借金抱えて死のうがどうでもいいから無責任に発言できる。 



256: ロシアンブルー(内モンゴル自治区):2013/03/23(土) 16:29:19.98 ID:EGKhpwdmO
なんかメーカーがソーシャルに逃げてく気持ちがわかる気がする 



174: スノーシュー(長崎県):2013/03/22(金) 09:49:17.10 ID:xf+gC/6z0
ああ、おまえらのせいか 
売り上げだけで叩くし売れてもくそだと叩くし